日時:2013年3月24日(日)10時から15時30分
開催場所 長崎大学医学部 良順会館、ポンぺ会館(ランチョンセミナー)
長崎県長崎市
第1会場(良順会館2F)
*会長挨拶(10時〜10時5分)
*一般演題(1)(10時5分〜10時35分)
座長 田川正人 (田川小児科 長崎県大村市)
1.A群溶血性レンサ球菌感染後急性糸球体腎炎のアウトブレイク
吉村未央(健康保険諫早総合病院小児科 長崎県諫早市)冨永典男(冨永小児科 長崎市)
2.開業医で診る血友病の4例
具志一男 (ぐしこどもクリニック 沖縄県豊見城市)
*一般演題(2)(10時35分〜11時20分)
座長 尹 忠秀 (おひさまこどもクリニック 長崎県)
1.ヒトメタニューモウイルス(human metapneumo virus=hMPV)の臨床と疫学
鈴木英太郎 (鈴木小児科医院 山口県宇部市)
2.LAMP法で診断したマクロライド耐性マイコプラズマ感染症と考えられた2症例
河村一郎 (かわむら小児科 山口県周南市)
3.日本紅斑熱の新生児例
濵口陽1、島崎綾子1、原口康平1、里龍晴1、白川利彦1、中富明子1、
中嶋有美子1、鍬塚さやか2、多屋響子3、安藤秀二4、安藤匡子4、森内浩幸1
(長崎大学病院小児科1 長崎大学病院皮膚・アレルギー科2 長崎市)
(国立感染症研究所感染症情報センター3 国立感染症研究所ウイルス第一部4 東京都)
*一般演題(3)(11時25分〜11時55分)
座長 池澤 滋 (いけざわこどもクリニック 熊本県)
1.日本外来小児科学会ガイド-検討会・ネットワークなどに参加してみませんか
島田 康 (総務委員会)
2.ワークショップ・コード解説-ワークショップを企画する際に必要なリーダー・コード
島田 康 (ワークショップ委員会)
*特別講演1.(13時〜14時)
座長 木下英一 (きのしたこどもクリニック 長崎市)
「炎症と凝固〜臨床で役立つ血液凝固異常の知識」
岡田雅彦 (長崎大学医学部小児科講師 長崎市)
*特別講演2.(14時〜15時)
座長 志方 出 (しかた小児科医院 長崎県佐世保市)
「自閉症スペクトラム障害の早期療育とその効果」
松坂哲應( 長崎県立こども医療福祉センター長 長崎県諫早市)
閉会
第2会場(良順会館1F) *コメディカルミーティング(10時〜11時50分)
第3会場(ポンぺ会館)*ランチョンセミナー(12時10分〜12時55分)
「外来でできる成長障害への対応」
木下英一 (きのしたこどもクリニック 長崎市)