3回 福岡市

開催日:  2007年(平成19年)春
会 場:  九州大学医学部百年講堂 福岡市
参加費 2,000円

プログラム
10:00~10:20 第17回日本外来小児科学会年次集会報告
島田康  (しまだ小児科/熊本県上天草市)
10:20~11:05 一般演題
座長 池澤 滋 いけざわこどもクリニック(熊本県合志市)
1.溶連菌以外の細菌が扁桃咽頭炎起炎菌となるのか?
深澤 満  ふかざわ小児科(福岡市)
2.開業医が経験した血液培養陽性例(27例)の検討
小野靖彦  おの小児科(長崎県諫早市)
3.小児破傷風患者の1例
蟹江健介 沖縄県立中部病院小児科(沖縄県具志川市)
11:10~12:10 特別講演-1
座長 田原卓浩 たはらクリニック(山口市)
トリアージ能力を磨く ―出会いの第一印象による診断 パートⅡ―
武谷 茂 武谷小児科 (福岡県久留米市)
13:10~14:10 特別講演―2
座長 森田 潤 こどもクリニックもりた(福岡県飯塚市)
小児救急医療はとってもWonderingな世界
市川光太郎 北九州市立八幡病院小児救急センター(北九州市)

14:10~14:40 一般演題
座長 坂口祐助 坂口こどもクリニック(北九州市)
4.診断に苦慮した小児の急性腹症の3例
蟹江健介 沖縄県立中部病院小児科(沖縄県具志川市)
14:40~15:25 一般演題
座長 山下祐二 やました小児科 (福岡県前原市)
5.宮崎市郡1市3町におけるMR2期の有効性と安全性について
高村一志   たかむら小児科クリニック(宮崎市)
6.日本人乳幼児の血圧標準値についての考察
村上直樹   村上こどもクリニック(鹿児島市)
7.北九州市小倉地区におけるペリネイタルビジットの取り組み
吉田雄司  よしだ小児科医院 (北九州市)

九州外来小児科学研究会 代表世話人 島田康
事務局  下村小児科医院  下村 国寿