5回 福岡市

平成20年12月14日

九州大学医学部百年講堂 福岡市

参加費 2000円

9:45〜9:55 代表世話人のご挨拶  田原卓浩 たはらクリニック(山口市)

9:55〜10:15 一般演題   座長 浜端 宏英 アワセ第一医院(沖縄市)
1.開業医外来で行う食物負荷テストについての報告―卵負荷の反応予想閾値を中心に

松田健太郎 松田小児科(福岡市)

2.クリニックのトリアージに関する検討  平尾明子  たはらクリニック(山口市)

10:15〜10:45 一般演題   座長 小野靖彦 おの小児科(長崎県諫早市)

3.小児科におけるRSウイルス感染症シーズン中のRSVと周辺ウイルスの検索

〜特にRSV検出率と複数ウイルスの混合感染について〜  横山 隆 横山小児科(福岡県春日市)

4.一般小児科クリニックにおけるRSウイルス感染症

〜3種類の迅速診断キットの精度比較、また疫学および臨床的検討  岩屋美奈子 いわや小児科(福岡市)

10:45〜11:05 招待講演   座長 坂本 亘司  坂本小児科(佐賀県唐津市)

RSウイルスと小児急性中耳炎 ―再燃と難治性についてー

岩永康成 いわなが耳鼻咽喉科クリニック(佐賀県小城市)

11:05〜12:05 ワークショップ

座長 及川 馨 及川医院(島根県出雲市)、太田文夫 おおた小児科・循環器科(千葉市)

①    当院における複数ワクチンの同時接種の経験  藤岡雅司 ふじおか小児科(大阪府富田林市)

②    鹿児島市でのヒブワクチン公費助成の取り組み  南 武嗣 みなみクリニック(鹿児島市)

③    宮古島市でのMR3期・4期集団接種の取り組み〜保健所のかかわりについて〜

上原真理子 宮古保健所(沖縄県宮古島市)

12:05〜13:15 昼食

13:15〜14:15 特別講演  座長 下村国寿 下村小児科(福岡市)

小児科開業医が診る泌尿器科疾患の最近の知見  山口孝則 福岡市立こども病院泌尿器科部長

14:15〜14:45 一般演題 座長 佐藤雄一 佐藤小児科(宮崎市)

5.流行性耳下腺炎による心筋炎の一例  浜端 宏英 アワセ第一医院(沖縄市)

6.インフルエンザワクチン抗体価と接種回数 鈴木英太郎 鈴木小児科(山口県宇部市)

7.微量採血用穿刺器具使用に伴うB型およびC型ウイルス感染の検討 住本功子 下村小児科(福岡市)

14:45〜15:05 一般演題 座長  戎 寛 えびす子どもクリニック(北九州市)

8.3歳未満児のIgG2   小野靖彦 おの小児科(長崎県諫早市)

9.急性中耳炎の予後への抗菌薬投与を含む各種リスクファクターの関与

深澤 満 ふかざわ小児科(福岡市)