日時:平成22年3月14日(日)
会場:宮崎県医師会館 宮崎県宮崎市
平成21年度 宮崎県小児科医会学術講演会 共催
【開 会】第8回九州外来小児科学研究会代表世話人挨拶:高村一志
【一般演題】(10:00〜10:45) 座長:三宅和昭[三宅小児科医院]
1.「一診療所での喘息長期管理における工夫」
糸数智美[どんぐりこども小児科](宮崎市)
2.「小児科外来での予約について」
高村一志[たかむら小児クリニック](宮崎市)
3.「当院の院内報」
眞崎博子、原田和枝[佐藤小児科](宮崎市)
【特別講演Ⅰ】(10:45〜11:45) 座長:佐藤雄一[佐藤小児科]
「愛着形成という名の育児支援-タッチケアの思いとこれから-」
吉永陽一郎[吉永小児科医院](久留米市)
【ランチョンセミナー】(12:00〜13:00) 杏林製薬株式会社
座長:千阪治夫[ちさか小児科]
「乳幼児喘息とVirus-induced wheeze」
足立雄一[富山大学医学部小児科]
【一般演題】(13:00〜14:00) 座長: 先成英一[せんなり小児科]
4.「日常診療の一環としての禁煙支援」
野田 隆[のだ小児科医院](串間市)
5.「沖縄県における小児肺炎球菌感染症の疫学調査研究」
浜端宏英、康慶田英樹、當間隆也、安里義秀、
砂川 信、伊佐真之[おきなわ小児VPD研究会]
玉那覇榮一[沖縄県小児保健協会]
6.「新型インフルエンザの検体採取部位についての検討」
小野靖彦1)、福島喜代康2)、久保 亨3)、森田公一3)
1)[おの小児科] 2)[日本赤十字社長崎原爆諫早病院]
3)[長崎大学熱帯医学研究所ウィルス学分野]
7.「気になるBCG接種痕の位置」
武谷 茂[たけや小児科医院](久留米市)
【特別講演Ⅱ】(14:00〜15:00) 座長:高村一志[たかむら小児クリニック]
「メディアを利用した“子育て相談”-現況と課題-」
田原卓浩[たはらクリニック](山口市)
【閉 会】宮崎県小児科医会長挨拶:佐藤雄一